整体スクールには座学の時間もあるの?
整体師を目指して養成スクールに通おうと考えている方も多いと思いますが、どのような勉強をするのかはあまり知られていませんよね。
そこで今回は、整体スクールには座学もあるのか、そして他にはどのような授業があるのかなど、詳しく解説していくことにします。
ぜひ参考にしてください。
▼整体スクールには座学・実技両方の授業がある
整体師の養成スクールでは、整体師としての技術習得はもちろんのこと、その土台になる知識を得るための座学の時間もあります。
一例として、整体スクールで行われる授業には以下のようなものがあります。
・人体の仕組みを学ぶ(座学)
・栄養学(座学)
・東洋医学(座学)
・整体(実技)
・カイロプラクティック(実技)
・運動療法(実技)
整体スクールに通う方の中には実技のほうを重視する方も多いのですが、座学で身につける知識も非常に重要です。
どの授業も軽視することなく、心して受けてくださいね。
■初心者からでも受講できる
整体師には特殊な能力がないとなれないと思っている方もいるようですが、整体師としての知識や技術は、初心者の方でも鍛錬を積むことによって習得できます。
整健術KOTAROU養成塾にも未経験の方が多く通っておられますし、主婦や定年退職された方がスクール卒業後に開業している例も多いです。
どのような方でも努力次第で活躍できる職業ですから、ぜひ安心して受講してください。
▼まとめ
整体師に大切なのは、第一に技術です。
そして、それを裏打ちする知識を座学を通して身につけることも重要です。
しかしもっと大事なのは、患者様に寄り添いたいという「気持ち」ですよね。
整体スクールではこうした心構えについてもしっかりレクチャーしますので、ぜひたくさんのことを学んでいきましょう。
関節専門院 こたろうは名古屋市はもちろん県外からも整体師を目指す方向けのスクールを運営しています。
授業は完全予約制なので、ご自身の都合に合わせて通うことができます。
完全未経験者でも問題ございませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。